皆川公美子さんのご感想1回目全文はこちら
皆川公美子さんのご感想2回目全文はこちら
皆川公美子さんのご感想の、続きです。
クミシュラン 皆川公美子です。
感情解放・トラウマ解放のマトリックス・リインプリンティングのセッションを受けました。
2回目です。
2回目を受けるにあたってのワタシの「現時点」を
記しておこうと思い、昨日記事にしました。➡★★★
今日は中身について書きます。
そこで実際どんなことが起こっているか。
これは客観的な事実でないかもしれない、
私がそのときに見たもの、という感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まつかわちえさんとなんとなく正面、くらいの感じで座ります。
今の状態や先日の1回目のあとどんな感じだったかお話しているうちに、
「場のなかで地雷を踏んで、上腕の外側にさあっと冷たいものが走る」
あのときの感覚のことをお話していました。
まつかわちえさん
よくありますよね。
AさんとBさんが仲がよろしくないのに、Aさんの前でBさんの話しをしてしまったりする。
そのときにAさんが見せる「この場を荒らさないでよ」って怒りのオーラ。
言葉がやわらかくても、顔が笑顔でも、そういうものは悲しいかな、
すぐわかります。
うちは引っ越しが多かったので、2学期とかで転校するという、
世間的に言えば落ち着かない小学校時代を送りました。
(幼稚園2つ、 小学校4つ、中学2つ行きました)
それは子どもだった私にとっては、ある種のサバイブ。
新しい土地で「瞬時になじんでうまくやっていかないと」でした。
だんだん味を出して、長い時間をかけてみんなになじむ、なんてやっていたら
もうなじんだころには次!といって引っ越さなければなりません。
そういう子ども時代でありました。
そういう瞬時になじまないとモードなときは、
勢い込みすぎで場の空気や
人間関係を無視してしまうことになったりして、
地雷を踏んでしまうことがある・・・
そこで感じているのは
「あ、わたし、この場からずれている」
ということ寒々しさでした。
まつかわちえさん:
「それを、見えなくてもいいので、体感として感じることはできますか。
まわりから次元がずれてしまって、
さっ っていう冷たいものがあがってくるのを感じること。
5年生より前にもありそうでしたか?」
:「ん~あったと思うけど思い出せない・・・」
:「どんな表情していると思いますか」
:「フリーズして、どうしていいかわからない表情」
:「そのフリーズしている5年生の公美子ちゃんに、大人になった公美子さんが
会いに行ってあげることができますか?
近くまでいって挨拶して、助けに来たんだよって言ってあげてください」
目をつぶってイメージの世界に入ります。
「呆然としているから、ワタシに気づいていないかもしれない」
「もう一度近づいて、肩に手をおいてこんにちは、って言ってみてください。
なんか違うなと思ったら、ショウジキに言ってください」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3分くらい沈黙)・・・・」
「公美子ちゃんにどうしてあげたらいいと思いますか?」
「そのまま・・・家に連れて帰ってあげたらいいかな。
今まで思ってなかったけど、ウルトラ頑張ってたんだね・・・昔のワタシ・・・・
すごい・・・・ずっとテンション高~く保って、ぼろが出ないようにがんばってる。
周到にやってきたはずだったのに、あ、また地雷踏んでる・・・・
またやっちゃってる・・・ちゃんとやってきたはずなのに、あ、間違えた。
やっぱり・・・入れてないね・・・ってがっかりしてる」
「イメージのなかで、安全なところ、ほっとするような場所に連れてってあげます?
どっかありますか?」
「ん~・・・家もそんなにほっとしないな・・・・」
「じゃあ、大人の公美子さんと2人でいられる、ほっとする場所を作ってみますか。
そういう場所ありますか?」
「・・・・・・・・・・・海かなあ・・・・。いや、家のなかに2畳くらいの物置部屋があって、
そこはひとりになれて良かったなあ」
「じゃあ、そこに連れて帰ってあげて、もう大丈夫だよって言ってあげてください」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(また3分くらい無言)
そこから私は、イメージのなかで次元をスライドして、
映像を見ていました・・・
黒い川が見える・・・・水墨画みたいで線が多い・・・流れがわりと早い・・・
墨汁みたいな、薄まってはいるけど墨が中にとけているみたいな川・・
きりたったところに立っている・・・
イメージ的に下のものが近いです。
(画像はネット上kらお借りしました)
暗くて寒くて、、、、ワタシは茶色い服をきている。
ちえさんのどんな感じですか?が聞こえます。
そこで感じているのは、孤独。。。。
「その風景全体にタッピングしていくことはできますか?
そこにいる公美子ちゃんに何といってあげましょう」
「ん~~~、そこに居ればいいから・・・」
「暗くて寒くて孤独な感じがあるけど、そこにいればいいから」
暗くて寒くて孤独な感じがあるけど、そこにいればいいから
ちえさんが私にタッピングしていて、
私もイメージに対してタッピングしています。
そこから次に見えたのは・・・
ゴルフ場のグリーンのような丸い平面に立ってる私、
石が見える、
切り立っていて、高いところ。まわりには足元に雲が見える。
明るい。晴れている。
音のない孤独感。
画像を探していて風景としてはこれが近い!というのがありました。
なんと「プロゴルファー猿」のをお借りします。(笑)
猿、はいないのよ。
私が呆然と立っている。
そしてまわりの岩はなくて、空が広がっています。
このコメディーな雰囲気は差し引いてくださいね!(*´▽`*)
いきなりおかしな世界に入ってしまった(笑)
もとい。
やっぱりその孤独な感じをよ~~~く感じて
その孤独は身体のどこで感じていますか?
またはその風景全体に孤独感を感じます?
何を感じます?
「どうせ誰も見ていない・・・っていう孤独感」
「その孤独にタッピング、その公美子さんの孤独な感じにタッピングしてみてください。
「どうせ誰も見てない・・・っていう孤独な感じがあるけれど
あなたは大丈夫」。
それからもう一つ何か、風景が見えたのですが、
思い出そうとしても思い出せない。
すご~~~~く疲れた感じで、現在に戻ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージの世界から、ふつう(とあえて書きます)の世界に戻ってきて。
あらためてそこの世界にいた自分に対して思ったのは、
「公美子ちゃん、めっちゃめちゃ、がんばりすぎてたね!」
です。
両親が当時、ずっと仕事でいなかったので、
弟たちの面倒を見るのは私の仕事でした。
下の弟は8つ下で、ワタシが小学校5年生のときに3歳です。
夕飯どき、たまにおじいちゃんが来ていたのだけど、
悠然とごはんにうなぎのひつまぶし大のものと、
とろろを一緒にかけて
食べてたなあ。
かわった食べ物だなあ。。。
そのおじいちゃんと、交わることのない別々の世界を感じ、
暗くなっても帰ってこない弟を案じ、
ひとりで勝手に母親役をやっていた。
(6年生のときの担任の相良先生から
「お前、母親みたいなやっちゃな。」と
困ったような顔で眺められたのを、
違和感としてありありと思い出す。)
そしてめまぐるしくやってくる引っ越しと
次から次に来る新しい世界。
それに順応しなきゃ、というよりは
それに負けない勢いで
切り込んでいくような
むちゃながんばりをしていた。
行った先で、いきなり学級委員をやってみたり、
遅刻して、前の扉をがらっとあけて
「おはようございます!」とやってみたり。
母親がそのモードを推奨していたからね(笑)
よくがんばった!
子どものアタシ!
ちょっとイタイけど。
生きるために、がんばった!
当時は分からなかったよね。
それは、あまりにも不自然な子どもだって。
今、大人になったワタシが行って抱きしめてあげる。
よくがんばったね。
二重丸をあげよう。
公美子さん、ありがとうございました。
「子どものアタシ」に、おっきい花丸、い~~っぱいあげてくださいね♪
(*´▽`*)