【特別企画】年末トークセッションのお知らせ

【年末・特別企画】 
~今年中になんとなく2023年を振り返ってスッキリしておきたい方へ~
 
オンラインのトークセッションのお知らせです。  

もう年末ですね!
という訳で、2023年を振り返るトークセッション企画です。 
(ついでに…12月は私の誕生日月でもありますので^^ 
おめでたいエネルギーであなたをアシストいたします)
  

・安心して話せる人に話をしたい 
(※守秘義務は当然守ります) 
 
・なかなか普通の人に言えない話しを聞いて欲しい 
(色々ありますよね人生って)
 
・まとまってない話しを聞いて欲しい 
整理整頓して欲しい
(人に話を聞いてもらうと脳内が整理されるのは良くある事です) 
 
・画面オフで繋がりながらモノの整理整頓したい 
(※この目的の場合は事前に「セッション中にやりたい事のゴール」 
を、教えておいてくださいませ。
例:キッチンの引き出し3つを整理整頓する、等) 
 
・さえぎられたり、否定されたりせず、ただ雑談したい  

・何を話すか考えず、人にどう思われるか気にせず話したい 
 
・心理セラピストにアレコレ聞いてみたい事がある  
 
・親バカトークしたい! 
(こちらはオババカです) 
 
・恋愛トーク(惚気)を聞いて欲しい!
  
・セラピーのコツを教えて欲しい 
(これは、もしあなたがセラピストなら 
じっくり聞く為に個人セッションの方が良いかもですが…) 
 
・一緒にボディのエクササイズして身体ごとスッキリしたい
  
……などなど、まあお話の内容は何でもOKです。 
 
 
普段の個人セッションよりお得なお値段にするため 
セラピーは無しでいきましょう。 
 
60分 6,000円  
(多少60分より前後する事はあります)
 
~~お申込み期間~~ 
12月7日(木)(今日!)~ 12月21日(木) 
 
~~セッション受付期間~~ 
~12月29日(金)まで  
(平日でも、土日祝でも大丈夫です) 
 
午前の部 10時~ 
午後の部 13時~ 最終受付20時   
 
 
~~オンラインセッションのツール~~ 
主にzoom 
(ご希望の方はスカイプでも可能です) 
  
お申込みはこちら↓
【年末トークセッションお申込みフォーム】
 
 
年末振り返りトークセッション… 
というか、私と話しをした後に良く言われる事 

「話してると元気出てくる」 
「安心して次に進めます」 
「すごく癒されました」  
「説得力がすごい」(その事で気持ちが定まるようです) 
 
セラピーまではしなくても 
自律神経的には、 
「腹側迷走神経複合体」の、豊かな調整がされてる人と話すだけで  
協同調整がされます。  
 
 
~~Q&A~~ 
 
「初めてでも申し込めますか?」  
→どなたでも歓迎です。 
初めて話す方には、始めてさん専用の30分無料zoomもありますので 
初めてさん向け30分無料zoom  
こちらから試していただいてもOKです。 
 

「何話したら良いか分からないけど…スッキリしたい」 
→まとまってなくてもOKです。 
私が質問したりしてゆっくり進めていきますのでご安心下さい。 
 
「画面オフの方がリラックス出来るんですけど…」  
→画面オフのままでもOKです。 

忙しかった方も、 
なんとなく過ぎてきた方も、 
 
色々あった2023年を、笑顔で締めくくるために 
ってか! 
みんな生きてるだけで十分頑張ってるよーーー 
と、いつも思ってる私(いやホントにそう思ってます)と 
一緒に(オンラインですが)過ごしませんか? 
 
お待ちしています。 

 
お申込みはこちら↓
【年末トークセッションお申込みフォーム】
 


心の視力を鍛えている

昨日は、BYC(ブリッジングイヤーコース)の講座で、 
パーツの癒しについて深めていきました。 
 
私が心理セラピストとして個人的に思う事ですが 
「癒しの本質は変わらない」と、よく思います。 
 
色々な手法や、スキル、知識を学び、深め、 
アップデートさせていく事もめっちゃ大切ですが 
 
心がほぐれていく時 
痛みがゆるんでいく時 
固まっていた傷が溶けていく時 
 
その時に必要なものは、いつも同じだと感じています。 
 
つまり 
 
無条件の愛 
理解 
受容 
認知 
忍耐 
 
そして自由(制限の解除) 
   
あとは…(まだあるんか) 
心の内側の繊細な場所を見つめる時の視力かなと思います。 
 
なぜなら、 
なんか苦しい、 
これはきっと心の傷だ、 
トラウマだろうな、とか 
癒したい…と、いくら思っていても 
 
癒す傷(インナーチャイルドと言っても大きく間違いじゃないかな)を 
「見つける」「気づく」事が出来ないと 
なかなか癒しが進まないからです。 
 
そんな「心の内側を見る視力」を 
鍛えて鍛えて 
鍛えまくっている(自己ワークや他者へのワーク含め)のが 
職業人としての 
心理セラピストなのかもしれないですね。 

(多分、普通の人から見たら変態の領域) 

 

ちゃんとしなくて良いよ

 
(紅葉が好きです)

みんな、何となく心のどこかで
 
自分以外の大人はみんな 
 
「もっとちゃんとしてる」 
「もっとしっかりしてる」
 
と思ってるんでしょう?
 
1ミリもそんな事ないから! 
(私を含めて、ちゃんとしてない人いっぱい居ます~) 
 
ご安心ください!
 
1枚皮をめくれば底なしの 
トンデモ案件はそこら中に転がっています 
上を見ても下を見てもキリがないよ! 
 

あなたの内側にいる沢山の子ども

今日はBYCの講座でした♪ 

(ブリッジングイヤーコース Bridging Year Course
セラピスト未満からセラピストへ橋渡しをする一年間コース)
 
前回に引き続き 
内的家族療法の 
「パーツ」の観点について 
学んでいきます。 
 

想像してみてください。 

誰もが、たくさんの 
「色んな思いを抱えた子ども」 
を、心の内側に置いています。 
(インナーチャイルドと呼んでも良いかも)
 
普段、 
まぁまぁ優しくて、 
それなりに理性的で、 
大人として生きてる
あなたの内側にも
 
・思い通りにいかないとすぐ拗ねる子
 
・なんでも悪い方に考える不安な子
 
・キレやすい不良みたいな子
 
・理不尽でワガママな子
 
・傷つきやすくて心を閉ざしてる子
 
などなど
などなどなどなどなど…
 
多分、想像してる以上の 
大勢の子たちが居ます。 

(もちろん、「理性的な子」も居るでしょう)
(子どもと書きましたが、 
中には大人の人:パーツ:も居るかもしれません^^) 
 
その沢山の子どもたちは 
あなたの内側で 
どのように「居る」でしょうか? 

安全や安心を携えているだろうか? 
 
ニコニコして 
(あるいは思いっきり泣いて)
 
純粋な喜怒哀楽の表現者として 
そこに居るだろうか?
 
 
それとも…
 
もし
不安や恐れに怯えてる子が居たなら
なんて声を掛けてあげるべきでしょうか…
 
いいえ
もしかしたら
 
まだ、声は掛けないべきでしょうか?
 
私は 
私の内側の子どもたちに 
出来る限りの 
大きな愛をあげたい、と思うし 

もし 
大いなる自分(セルフ)からの 
無条件の愛が、届かない時があっても  
 
届かない日々が 
何年続いたとしても 
 
内なる自分からの 
無条件の愛の眼差しがある事を 
忘れないで欲しいなと思う。

12月&2024年1月オンライン瞑想会

いよいよ寒くなってきましたね。  
 
さてさて、11月後半&12月&2024年1月の、オンライン瞑想会のお知らせです。
 
11月17日(金)19:30~ 
12月4日(月)10:30~ ←午前中です 
12月14日(木)19:30~ 
 
2024年 
1月10日(水)10:30~ ←午前中です
1月30日(火)19:30~ 

(いずれも、日本時間です)
 
参加費はありません。無料です。 

【瞑想会お申込みフォームはこちら】

複数回参加したいという方も、初心者さんも、大歓迎です♪    
(定員はありませんので、何回でも、何人でも、参加できます^^)
何度か参加していただくうちに、深まっていくようです。
    
リラックスして、問題のない場所まで行ってみよう。 
 
全てなるものと繋がっている意識、
空っぽで、なお、全部があらわれる空間、 
そこに、私たちと一緒に 
静かに、静かに、繋がってみよう。 
 
無意識に背負った心の荷物、一回、肩から降ろしませんか? 
 
情報や、正しさ、ありとあらゆる価値観、信念、 
今まで信じてきたもの、振り回されてきたものを 
一回全部全部、降ろしてみよう。 
そして、ただの自分に戻ってみる。 
 
何も持たないあなたに会いに行こう。 

何かを求める事そのものは、1度放棄して 
それでも、何かを求めている自分に気付いて 
その全てをゆるしていくプロセスを 
一緒に眺めてみませんか?   

【オンライン瞑想会の流れ】 
1:お申込みフォームからご都合の合う日程でお申込み下さい。 

☆お申込みフォームこちら☆  

2:当日アクセスするURLの入った自動返信メールが届きます。 
あ、zoomというアプリをダウンロードしておいて下さい。 

3:繋がったら とりあえず 
こんにちはーとかこんばんはー(挨拶)して、 
よろしくおねがいしまーす(挨拶)して 
 
4:深呼吸して、瞑想タイム 
(ちなみに、私が誘導します^^)
 
6:終わったら余韻を味わいつつ、 
感想などシェアタイム。 

7:ありがとうございましたー 
またねえええ(挨拶) で終了です♪
 
1~7までで、トータル35~40分くらいです。 
瞑想自体は20分くらいかな。 
どなたでもお気軽にどうぞ。 

お待ちしております。

 

オンライン瞑想会の様子↑録画してYouTubeにアップしてみました。 
 27分ぐらいの動画です。

今まで参加してくださった方のご感想  
「自分の内面をみつめて心が満たされるなんて、初めての体験かもしれない…。」 

「すごくリラックス出来ました」 
 
「本当に気持ちの良いひとときでした。 」  
  
「今日もとっても気持ち良かったです。  
あっちとこっちの境界線をウロウロしていました。 
ホントちえちゃんの誘導は心地良い。
どうもありがとうございました。」 
 
「ちえちゃんの言葉が音楽のようで、 
聞いてるけど聞いてないような感覚だったよ。 
気持ちよかった。」 
  
「心地良い音楽を聴いてるような感覚でした。 
スッキリしています。」 
  
「すみません、雑念ばかりが浮かんで来ました…」  
(そういう事もある…笑)
  
「はじめての瞑想会参加できて、嬉しかったです💕
ありがとうございました。

そのままを受け入れる。
本当、心地よかったです。

最後の感想では言わなかったのてすが、
肺を感じる時、自分がこんなに息を深く長く出来ている事に気付き 
涙が出てきました。

一時期、自律神経系の不調で呼吸が出来なかったのが
メッセンジャー講習や、 
ちえさんの動画など参考にさせていただいて 
変わってきているのを実感しています。

からだを整えるセルフコンディショニングの内観とは、また違って
日々、深く心を整える意味を感じています。

ありがとうございました😊」 
 
どんな感想もOKです♪  
瞑想を、上手にやろうとしなくて良いですからね〜^^
 
☆瞑想会お申込みフォーム☆   

初心者の方、お気軽にどうぞー。 

 

「わかって欲しい」

私たちっていつも 
どーーしようもなく 
「分かって欲しい」 
(愛しい)生き物だ。 
 
時に痛々しいほどに。
 
私はこう思ってる
こう感じてる
過去にこんな経験があった 
こんなに苦しかった
こんなに楽しかった
こんなに…
 
誰かに分かって貰えた!
分かち合えた! 
その甘やかさ、充足感と同じか 
それ以上に 
ほんとに落ち着くことがあります。
 
それは 
・あなたがあなたを見てあげること
 
幸せなことは 
シェアしやすいね。
 
当たり障りないくらいの 
「良かった事」なら 
誰にでも言えるね。
 
だから 
「言えないこと」についての話をしよう。 
 
傷ついたり 
 
誤解されたり 
 
ショックを受けたり 
 
悲しかったり 
 
そう簡単には 
人に理解されにくい事柄の話をしよう
 
 
傷つきやすいあなたの話は
大いなるあなたに聞いてもらおう
 
この世で1番あなたを心配して 
愛して
ゆるして
何があっても味方でいてくれる 
 
大いなるあなたに 
受けとめてもらおう

10月&11月のオンライン瞑想会

やっと、やっと暑さが少しやわらいできましたね。 
 
さてさて、9月後半&10月11月の、オンライン瞑想会のお知らせです。
 
9月14日(木)19:30~ 
10月4日(水)10:30~ ←午前中です 
10月23日(月)19:30~ 
 
11月7日(火)10:30~ ←午前中です
11月17日(金)19:30~ 

(いずれも、日本時間です)
 
参加費はありません。無料です。 

【瞑想会お申込みフォームはこちら】

複数回参加したいという方も、初心者さんも、大歓迎です♪    
(定員はありませんので、何回でも、何人でも、参加できます^^)
何度か参加していただくうちに、深まっていくようです。
    
リラックスして、問題のない場所まで行ってみよう。 
 
全てなるものと繋がっている意識、
空っぽで、なお、全部があらわれる空間、 
そこに、私たちと一緒に 
静かに、静かに、繋がってみよう。 
 
無意識に背負った心の荷物、一回、肩から降ろしませんか? 
 
情報や、正しさ、ありとあらゆる価値観、信念、 
今まで信じてきたもの、振り回されてきたものを 
一回全部全部、降ろしてみよう。 
そして、ただの自分に戻ってみる。 
 
何も持たないあなたに会いに行こう。 

何かを求める事そのものは、1度放棄して 
それでも、何かを求めている自分に気付いて 
その全てをゆるしていくプロセスを 
一緒に眺めてみませんか?   

【オンライン瞑想会の流れ】 
1:お申込みフォームからご都合の合う日程でお申込み下さい。 

☆お申込みフォームこちら☆  

2:当日アクセスするURLの入った自動返信メールが届きます。 
あ、zoomというアプリをダウンロードしておいて下さい。 

3:繋がったら とりあえず 
こんにちはーとかこんばんはー(挨拶)して、 
よろしくおねがいしまーす(挨拶)して 
 
4:深呼吸して、瞑想タイム 
(ちなみに、私が誘導します^^)
 
6:終わったら余韻を味わいつつ、 
感想などシェアタイム。 

7:ありがとうございましたー 
またねえええ(挨拶) で終了です♪
 
1~7までで、トータル35~40分くらいです。 
瞑想自体は20分くらいかな。 
どなたでもお気軽にどうぞ。 

お待ちしております。

 

オンライン瞑想会の様子↑録画してYouTubeにアップしてみました。 
 27分ぐらいの動画です。

今まで参加してくださった方のご感想  
「自分の内面をみつめて心が満たされるなんて、初めての体験かもしれない…。」 

「すごくリラックス出来ました」 
 
「本当に気持ちの良いひとときでした。 」  
  
「今日もとっても気持ち良かったです。  
あっちとこっちの境界線をウロウロしていました。 
ホントちえちゃんの誘導は心地良い。
どうもありがとうございました。」 
 
「ちえちゃんの言葉が音楽のようで、 
聞いてるけど聞いてないような感覚だったよ。 
気持ちよかった。」 
  
「心地良い音楽を聴いてるような感覚でした。 
スッキリしています。」 
  
「すみません、雑念ばかりが浮かんで来ました…」  
(そういう事もある…笑)
  
「はじめての瞑想会参加できて、嬉しかったです💕
ありがとうございました。

そのままを受け入れる。
本当、心地よかったです。

最後の感想では言わなかったのてすが、
肺を感じる時、自分がこんなに息を深く長く出来ている事に気付き 
涙が出てきました。

一時期、自律神経系の不調で呼吸が出来なかったのが
メッセンジャー講習や、 
ちえさんの動画など参考にさせていただいて 
変わってきているのを実感しています。

からだを整えるセルフコンディショニングの内観とは、また違って
日々、深く心を整える意味を感じています。

ありがとうございました😊」 
 
どんな感想もOKです♪  
瞑想を、上手にやろうとしなくて良いですからね〜^^
 
☆瞑想会お申込みフォーム☆   

初心者の方、お気軽にどうぞー。 

 

 

「ネガティブな話ばかり聞いて辛くならない?」ちえなおちゃんねる動画

セラピストしています、カウンセリングしています、と言うと 
良く聞かれる質問 
「ネガティブな話ばかり聞いて辛くなりませんか?」について。

もうオタクに片足突っ込んでしまった我々には分からない感覚ですが 
確かに、 普通の人が普通に抱くであろう疑問、ですよね。 
なおちゃんと二人で答えてみました。 

17分54秒の動画です。 
お時間ある時にどうぞ^^ 
▼今回の動画の内容 
・セラピストは「病んでいる人」の話ばかり聞く「辛い仕事」ですか?   
・ちえ&なおは、セッションで「普通に」お話を聞いているわけではありません^^  
・「ひとりぼっちと感じて辛い…」→「そんなことないですよ!」では救われない。  
・自分の無力感が強いと、相手を「助けなきゃ」と思ってしまう。

BYC7月「境界線」

3連休の最終日は 
BYC(ブリッジングイヤーコース)の講座 
【境界線】 
テーマでファシリテーターを。   
 
私たちが人間として生きてるという事の 
醍醐味であり、時に悩みの原因でもあるのが 
「周囲の人との人間関係」…ではないでしょうか?
  
目に見えない心の境界線を、適切に引く事が 
自分を守る事でもあるし
「相手の力を奪わない」事でもあります。 
 
どんなに、どんなに 
この人は私が○○してあげなきゃ! 
と思(い込んで)ってても 
その人の内側に無限のパワーがある事を忘れないように。
  
それは同じく 
自分の内側に無限のパワーがある事を 
どれくらい体感出来ているか? 
と、いつも両輪なのですけれども。

その昔、私自身の自己愛、自己価値が底辺で 
「人の期待に応える」事でしか 
存在価値を認めてもらえないと 
信じ込んでいた時の事を 
 
懐かしく思い返しながら 
 
いや、今でも時々、 
過去のパターンに引きずられそうになる事あるなぁと 
しみじみ思いながら… 
人間関係の心の境界線について  
お話させていただきました。

基本的に 
自分への愛の眼差しが育っていけばいくほど 
他者へも愛を向けられるようになります。
  
自分の領域が 
守られていればいるほど 
他者の領域にも 
尊重と思いやりを持つ事が 
出来るようになります。 
 
いつも 
すべてにおいて 
自分がスタートなんです。
 
そこに戻って来ようね。

さぁ自分を愛そうじゃないか❤️ 
 
 
P・S 
過去のちえなおちゃんねるの 
「人間関係に悩んでる人はまず、境界線について知ろう!」 
の動画もご参考にどうぞ♪ 
 

BYC7月「セッションの進め方」

7月の1回目のBYC(ブリッジングイヤーコース)は、 
「セッションの進め方」でした。 
講師は澤田准ちゃん 
准ちゃんもきっと沢山経験してきたからこそのセッションの進め方のお話。 
 
セッションの前にどんな説明をするか 
クライアントさんとの距離感のお話、 
セラピスト自身がありのままで、癒されて、 
大いなる自分としてそこに「居る」事の大切さ… 
 
私も、セラピストとしてセッションを始めた頃は、
今よりもっとジタバタしてセッションをしていたように思います。 
 
そして、個性豊かなセラピスト達(アシスタントの我々)の 
「こんな事ある?」 
「こんな時、どうやってるの?」のリアルな話も。 
 
セッションをどのようにクリエイトしていくか 
正解は分かりません。 
どんなセッションスタイルもあると思います。 
 
でも一つ間違いない事は 
セラピストがどれくらい「安全な空間」をホールド出来ているか、 
そして、セッションを受ける側の方が、 
「腹側迷走神経側を優位にして、自分自身と繋がりあう事」が、 
癒しを進めてくれますね。 
 
その為にはどんな眼差しを向ければ良いのか 
自分自身をどう整えていけば良いのか 
 
そして、実際に何度かペアワークもして、 
セラピストとして、 
クライアントしてとの体験も重ねていく事で  
(あ、セラピストの落ち着きが、クライアントにこうやって伝わっていくんだ) 
とか 
知識だけではない体験を身につけていきます^^