「構成がとても分かりやすかったです」

本日(2024年12月24日23:59まで受け付けてます)まで募集しています♪ 
 
【ストレス解消の新習慣!7日間で感情を整えるワンポイントレッスン】 
☆ご登録はこちらから☆ 
 
私から7日間連続でメール(と、その中に動画のURL)が届きます。 
ぜひ、クリスマスプレゼントに受け取ってやってください♪  
 
7日間のレッスンを終えられた方から 
ご感想いただきましたのでシェアしますね。 
 
「ちえさん、レッスン動画ありがとうございました。 
ワーク自体は1つで、複数のパターンのアプローチの仕方を 
取り上げてくださるという構成がとてもわかりやすかったです。  
セルフワークだとなかなか順調にとはいかないので、 
上手く感情が下がらないときは?などと 
すんなりいかない場合の対処法を 
提示してくださっているのがよかったです。  
感情って不思議なもので勝手に湧いて来るのに、 
いざ取り出して観察しようと思うと出て来てくれなかったり、 
難しいですが、それをも肯定してあげることで 
ちょっとずつほぐれていくのかも、と気付かされました。  
 
予備知識ない人でもできるような構成は大変だっただろうと察しますが、 
ワークの主旨や手順などしっかり伝わっていると思います。  
公開していただき、改めてありがとうございました。 
 
自分を肯定しましょうってなかなか普段の生活では難しいから、 
こういう時間をとってあげることって大事なんだなーと思いました。」 
  
ありがとうございます!!(大声出ちゃう)
 
そう、予備知識のない方でも 
理解していただけるような構成になっておりますので 
「セラピーとか心理学とか全然知らないんだけど…」 
という方でも大丈夫です^^ 
(…と、いう事がこのご感想で分かって、ホントに嬉しいです…! 
ありがとうございます!感涙)  
 
既に登録して体験して下さっている方から 
「道具なし!どこでもできる! 
スキマ時間にさっとできる! 
心を整えて清々しく過ごせる 
それでいてお手軽なスキル。」 
と、snsでご紹介いただきまして…♡ 
 
それも本当~~に嬉しかったです。 
 
もちろん私が動画で言ってる事を 
100%やろうとすると、実は難しい部分はあります。 
でも、簡単に出来る部分、取り入れられるスキルも 
絶対あるよ!と思って作ったので…  
 
あと4時間ほどでこの募集は閉じてしまいますので 
気になった方はぜひ 
私と一緒に7日間ストレスケアしませんか♪ 
 
今年のストレス、今年のうちに~^^ 

 
☆ご登録はこちらから☆  
 


「毎日受講させていただくうちに少しずつ感情を受け入れようと思うようになりました」

「ストレス解消の新習慣! 
7日間で感情を整えるワンポイントレッスン」 
 
☆ご登録はこちらから☆
 
の動画レッスンを7日間受講して下さった方から 
嬉しい嬉しいご感想をいただきました。 
 
掲載許可をいただいたのでご紹介しますね^^ 
(ありがとうございます!)
 
Cさん 女性  

「7日間ありがとうございました。
5分から10分の短い動画だったので観やすく、わかりやすい内容でした。  

私ごとですが。
両親とも毒親で昨年、母が亡くなり父は1人暮らしをしています。
幼い頃から父は暴力的で母は言葉の暴力でした。
毎日ずっとではなかったから耐えられたのだと思います。
おまけに一人っ子なのでそのことが集中的にされました。
怒りは大人になってからやってきました。

今でも父に対しては許せない気持ちがあります。

まつかわさんの講座を受けさせていただいた初日の時点では 
ネガティブな感情を避けていました。
その感情を受け入れると 
ますますネガティブな感情から逃れられなくなりそうだったからです。

毎日受講させていただくうちに 
少しずつ感情を受け入れようと思うようになりました。
特に6日の講座は私の気持ちにストンと落ちました。
その通りだと改めて感じました。

これからも父が生きている間はネガティブな感情があると思いますが、 
その気持ちを受け入れて心の中で私は大丈夫と唱えて 
自分を肯定するように過ごしたいと思います。
深呼吸、タッピングしながら唱える 
(以前、受講させていただいた生活クラブ主催の 
自律神経を整えるをテーマにした際も教えていただきました) 
を日頃から実行していきたいと思います。
 
とてもいい機会をいただきありがとうございました。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。」  
 
 
Cさん、ありがとうございます。 
初日の時点では、ネガティブな感情を避けていらしたんですね。 
Cさんのその正直さが、素晴らしいです。 
 
(本当は怖いのにそれに蓋をして 
「私はちゃんと向き合ってます!」と思い込んでしまうより 
向き合うのが怖いです、と正直に言える方が 
癒しはスムーズに進みます。 
向き合う怖さに蓋をしてしまうのは、それだけ怖いからなので 
その蓋が「悪い」と言いたい訳ではありません。あしからず。)  

7日間、感情を整えるレッスンを受講して下さり 
「少しずつ感情を受け入れようと思うようになりました」 
と言っていただけて、本当に嬉しいです! 
 
Cさんが心穏やかに、ご自身の感情を大切にして 
過ごされることを祈っています^^ 
 
(お父様に対して、許せない気持ちがある間は 
許さなくて良いですよね。  
過去に酷い事をされた相手を「ゆるす」という現象は、 
相手の為に無理をしてやることではなくて 
自分の為に「自然に現れてくること、向こうからやってくること」ですから。
許せない、と思う、Cさんの気持ちの居場所を作ってあげて 
大切にケアしてあげてくださいね) 
  
 
「ストレス解消の新習慣! 
7日間で感情を整えるワンポイントレッスン」 
 
☆ご登録はこちらから☆ 
(本日、2024年12月24日火曜日23:59まで受け付けております)  


 
今日はクリスマスイブですね!と言う事で 
メリークリスマス♪ 
幸せな時も、そうじゃない時も、 
本当はいつもあなたに祝福があります。 
祝福がある事に、気付く余白がありますように。 
 

「苦しみはずっとは続かない」ちえなおちゃんねる動画

 
長年のお友達であり、セラピスト仲間の 
なおちゃん と、細々と続けている、
ちえなおちゃんねる動画更新しました♪ 
 
今回のテーマは「苦しみはずっとは続かない」です。 
 
・すごく苦しい時は「この先ずっとこの苦しみが続くんだ」 
「もうダメだ、お先真っ暗」と感じちゃう。 
でも実は… 
 
・なおは元々「24時間365日、この40年ずっと苦しい!」という人間でした。 
 
・私たちは24時間ずっと苦しんでるわけじゃない??  
 
・「ちょっとマシ」に気付く!普段からの意識づけが大切。 
 
・ポジティブ思考よりも「実はもともとあったもの」に 
気付けるようになっていくこと。 
  

 

「ずーっと苦しい」と感じている人は、 
いきなり劇的に変化しようとせず
(苦しいからこそ、「劇的な変化」を、求めちゃうんですけどね) 
1秒ずつ、もともとそこにあった平穏に気づいていけますように。 

15分32秒の動画です。 

ちえなおちゃんねる動画 「キライはキライ」自分の気持ちを否定しない

ちえなおちゃんねる動画更新しました♪  


「嫌い」は「嫌い」で、ひとまず良いんではないかと。 
みんな、心がお釈迦様みたいに広く平和になれなくても 
良いと思う。 
それがネガティブな気持ちだとしても、 
自分の気持ちを否定しない。まずはそこから始めましょ。

▼今回の動画の内容 
・「嫌い」「嫌だ」「怖い」などのネガティブな気持ち、 
どれくらい認められてる?    

・みんなネガティブな気持ちをダメだと思って克服しようとするけれど…  
 
・実は私たち、苦しみを増大させてしまってる??  
 
・何かに対して「嫌い」「怖い」という反応は【一次災害】 
 
・「こんな自分はダメ」「変わらなきゃ」と、 
反応を否定したり蓋をするのは【二次災害】  
 
・どんなに否定しても、その気持ちが「ある」のは事実。 
 
・癒しに取り組むことで、少しずつ「嫌い」「怖い」という反応は楽になる。 
 
・ネガティブな気持ちだとしても、まずは自分の正直な気持ちを大切に! 
 
二次災害を防ぎたい。 
二次災害で苦しんでしまってるどなたかに、届きますように♪

「〇〇心理学」に物申す~ちえなおちゃんねる動画~

 
こんにちは! 
やっと少し涼しくなってきて… 
と思ったら寒い日と暑い日が交互に来たりして 
恐ろしい気候ですよね。 
お元気でしょうか? 
 
今日は  
なおちゃん とチマチマと収録している
ちえなおちゃんねる動画更新のお知らせです♪  
 
巷にあふれている〇〇心理学… 
それの中身、クオリティはぶっちゃけピンキリで 
中には変な宗教みたいな感じの〇〇心理学も… 
 
▼今回の動画の内容 
・「◯◯心理学」って色々あるけど、その内容はピンキリなのが実情。 
・「原因はこれ!」と単純化したり、極端な方法論を謳ってるものはちょっとね…。 
・「◯◯心理学」が正解とは限らない!自分の心を「◯◯心理学」に当てはめようとするな。 
・「これが絶対正しい」って言い出したらヤバい宗教と同じ。 
・誰かの言う正解や「◯◯心理学」に当てはめるより、自分の心をそのまま見て行こう! ・地味で地道だけど、そっちが本物の癒しや感動への道筋。  
 
という感じの内容を語っております(笑) 
19分2秒の動画です。 
よろしかったらぜひ! 
また、チャンネル登録して下さると嬉しいです♪

「分かってるのに動けない」自律神経の状態〜ちえなおちゃんねる

ついに10月になったのに、未だに夏みたいな気温でびっくりしていませんか? 
(今、千葉県は30度です…そりゃ真夏の35度越えよりマシとはいえ、 
暑い!) 
 
でも、暑い日があったかと思えば、翌日には雨でグッと冷え込んだりして…
という日々ですので、 
皆さま、どうか体調にはお気をつけて、あんまり無理せずご自愛下さいね。 
(って一年中これ言ってる気がしますけど、毎回心の底から言ってますからー!) 
さて、今回のちえなおちゃんねる動画更新のお知らせです。  
 
分かっているのに動けない、ってことありませんか?

〜動けない方、自律神経の状態です〜 
「分かっているのに動けない」 
「早くやった方が後から自分も楽だと思うのに動けない」 
こういう事、ありませんか?というお話です。 
10分36秒の動画です。  
 


 
もう、「動けない」っていうのは 
自律神経の状態だと思って良いです。 
怠け者、とか、だめ人間、とか、自分を責めるんじゃなくて 
神経状態の回復のために、心身に優しいアプローチを模索した方が 
良いんじゃない?って、私たちは思うのです。 
 
自分に甘い解釈、怠惰推奨!をしようっていうことじゃなくてね 
今、あなたが「動こうと思ってるのに、動けない」のならば、 
それが私たちの「今の身体の状態」であり、 
仕組み的に仕方のない事なんだって事なのです。  
 
気を抜くと自分責めばっかりしてしまう昔の私みたいな人に 
届きますように。 

「休んだのに疲れが取れない」ちえなおちゃんねる動画

あっという間に8月になっておりますね。  
そろそろ夏休みに突入される方も多いのでしょうか…
最近、本当に本当に暑いので、 
夏バテや体調不良にお気をつけくださいね! 
 
で、動画更新のお知らせ(が遅くなってしまいましたが(;’∀’))です! 
 
「休んだのに疲れが取れない」というテーマで 
(はい、いつも通り、身に覚えありまくりのテーマで喋っております)
ちえなおちゃんねる動画更新しました♪
(17分3秒の動画です) 

  
休んだはずなのに、 
寝てたのに、 
大した事してないのに、 
って、自分(の身体)を責めた事がある人へ 
届きますように… 
 
どんな状態だったとしても 
あなたの「身体」が悪い訳じゃなくて 
いつもその時点での「最善」を尽くしています。 
スイッチの切り替えがちょっと上手く行ってないだけです。 
 
それでは、なんとか夏を乗り切りましょう~~~ 
(怠くて動けない日があっても 
自分責めをやりすぎないように!) 


「苦しみの原因は気づいてない所にある」癒しの体験談 ちえなおちゃんねる

お久しぶりです!ちえなおちゃんねる動画撮りましたーーー♪ 
 
今回は、快く「動画で話して良いですよー^^」って言って下さった 
私の友人の癒し体験談を話しています。 
 
セッションって、具体的にどんな悩みで来るの? 
そして、セッション後は、苦しみはどうラクになる? 
 
具体的な体験談って、まぁまぁ気になる所だと思います。 
(本当にあった読者体験記みたいなやつ、読むタイプです私) 

  
19分22秒の動画です。 
 
また、あんまり時間のない方の為に 
以前の動画を切り抜いて 
ショート動画もアップしてみました♪ 
 
一分以内の動画 
今後これもアップしていこうと思います! 


 


 
今回録画していて 
やっぱりなおちゃんと喋るのって楽しいなとつくづく感じます^^ 
これだけ喋って 
また喋りたいなと思える友達って少ないですよね。笑 
なおちゃんこれからもよろしくお願いします! 


自己肯定感ってなんだろ???ちえなおちゃんねる動画

みなさん「自己肯定感」って、高い方ですか? 
それとも低い方ですか? 
 
…私はどうなんだろう。 
視覚化も数値化も出来ないものを測る事なんて 
出来ませんが 
昔は今よりめちゃくちゃ低かったのは間違いないですね。 
 
という訳で、 
ちえなおちゃんねるで 
本当の自己肯定感とは?というテーマで動画を撮りました。 
(16分53秒の動画です)  
 
まだまだ語りつくせてない気もしますが 
大事なテーマだと思っているので 
見ていただけたら嬉しいです^^

 

セラピー、カウンセリングは効果ない?!ちえなおちゃんねる動画

ちえなおちゃんねる動画 
更新しました! 
「セラピー、カウンセリングは効果ない?その場しのぎ?」 
というタイトルで27分13秒の動画です。 

世の中には沢山のカウンセリングやセラピーの手法があり、 
また、同じ手法を使っているとしても、 
カウンセラーさん、セラピストさんとの相性などによって、 
必ず受けた後にどんな感じがするのか、違いが出てきます。 
  
私となおちゃんは   

わりと価値観も近しいのと、気も合いますし、話しも合いますし、 
(仲の良い友達でもあるわけですしね^^) 
同じ方向性を見ているセラピストですが 
私たち2人の個性や歴はそれぞれ違いますので、 
全く同じ事をしているわけではありません。 
 
なので、同じような事をしているセラピストであっても 
きっとそれぞれのセッションを受けた後の感じは違うかなと思いますし 
ましてやこれだけ世の中に様々な手法があるので 
「受けたけど効果なかった」という方もいーっぱい居るだろうな…  
と思ってます。
(というか良く聞く話です残念ながら^^;)  
 
セッションやセラピーなんて効果なさそうだよね… 
 
と思ってる 
昔の私のような方に向けて語りました♪ 
 
どなたかのご参考になれば嬉しいです! 
 
(チャンネル登録をして下さってる方、ありがとうございます!)