先週末の事ですが、朝から横浜へ。
講座の内容は
「誰かのサポートをする人へ
という
お伝えしたい事が色々ありまして…
自律神経の事は外せないし、
境界線についてもお伝えしたいし、
心の仕組みもザックリと…
あっちこっちに話が飛びながらもなんとか90分。
勉強熱心で真面目で素晴らしいサポーターの皆さまが、
最後までしっかり参加してくださり…ありがとうございました。
最後に、質問ありますかー?
あ…分かりにくかったのかな…?
内容あんまり興味なかったのかな…?
先週末の事ですが、朝から横浜へ。
あなたは、自分の「思考(頭の中の声)」に、
どれくらい気づいていますか?
そして、どれくらい「信じ込んで」いますか?
私はずーーーーっと、100%信じ込んでいて、
かつ、その事に無自覚でした…笑
で、もちろん、長い間、「マイナス思考」でしたからねえ。
いや~~~、お疲れさま!自分!って感じです。
19分ほどの動画です。お時間ある方、タイミング合う方、どうぞ♪
なおちゃんの素晴らしいブログ記事
「自分の思考を信じない」のススメ
人生の前半まで、長らく私を制限していた思考は…
たとえば
・パートナーが居ない人は愛されない人生だ
(彼氏がいない人は寂しい人間だ)
・結婚して子供がいないと女性として認められない
(社会で多くの人に認められなければ私には居場所がない)
・外見が美しくなければ女性は価値がない
(=私には価値がない)
などなど…
他にもとにかく、いっぱいありましたが…
たくさんの「〇〇でなければ認められない」
を握りしめて、
そうじゃない自分を否定しながら生きてたな~と思います。
今、世の中はゴールデンウイークですが
(今日はあいまの平日ですけれども)
会社員してた頃は、ゴールデンウイークは
あ~長く休める~嬉しい~でももっと休みたい~
と思っていましたし
会社辞めて数年前までは
私はゴールデンウイーク関係ない生活だ~(自営業だから)
と思っていましたし
今は…そうですね、特に何も思っていません(笑)
もしも、私がいまだに昔ながらの思考を握りしめていたら
「ゴールデンウイークなのに旅行の予定もない…
でも旅行はお金かかるしな~…」とか
「他の人は家族や友達と出かけたりしてるのに…」とか
「何か気分の上がる事したいけど誘える相手が居ない…」とか
そんな事を考えては
凹んだり憂鬱になったりしていただろうなと思うのです。
実際は…
今日は、雨上がりの公園の空気は良い!と思いながら
散歩したりしてました。
思考を信じないこと。
特に、自分を制限したり、苦しめるような思考は信じない
(そこにパワーを与えない)こと。
本当に、本気で、おススメします^^
はい、今回も、ちえなおちゃんねる動画公開のお知らせです。
私たちは無意識の「抑圧(我慢)大王」
~みんな自分の気持ちを抑えてる~ 編です。
17分56秒の動画です。
これも本当に、タイトルの通りですが、私たちの殆どは
自分の正直な気持ちを我慢してしまいがちなのが日常ですよね。
やりたい事より、やるべき事に忙殺されてしまったり…
感情的になるのは子供っぽい事で、ダメだ、という教育を受けていたり。
抑圧するのが悪いという訳ではありません。
(時と場合によっては「抑圧(我慢)」できる事も、大事な能力ですよね。)
でも、時には素直になってみるのはどうでしょうか^^
「カタルシス=癒し」ではない。
16分3秒の動画です。
ちえなおちゃんねるの動画アップは一か月前だったのに
お知らせを書いてなかった事に気付きました。
感情は、感じまくって浸っていれば…
果たしてそれで解放されるのでしょうか?
これもまた、癒しについての誤解あるある、でもありますね。
泣けば良いセッション?
いやいや、泣かない方が本当は良いセッション?
涙が出てくれば解放されている?
などなど…語っております。
癒し業界って、ほんとうに、ほんっとうに、玉石混合です。
色々な手法があり、色々なセラピストさんが居て…
自分にとって良いセラピー、自分にとって良いセラピストに
必要な方がみんな繋がれますように。
1月から3月までの3か月連続のオンラインワークショップ
「繊細な自分への対処法」が、無事に終了いたしました。
ブログに報告書くのが4月中旬という、今さら感ですが。
3か月連続のオンラインワークショップ
オンラインワークショップ2回目終了
1回目、2回目、3回目と、どんどんリラックスしながら、
多くの皆さんに、癒しのエッセンスをシェア出来た事
とってもありがたく、嬉しい時間でした。
毎回、優しいアンケートを下さる方のコメントに癒されていました。
(オルタ健康ステーションさまが送って下さるのです。)
最終回も「とても分かりやすかった」
という回答を多くの方からいただきました。
また機会があれば癒し系のワークショップやっていきたいなと思います。
気付けば桜も散ってしまいましたね。
桜の時期は特に、
あっという間に季節が過ぎるのが名残惜しい気持ちになりますが
きっと、過ぎていくから美しいのですよね。
私達の身体も、心も、動き、移ろい、変化していくものです。
常に同じ所に留まって
もし「いつも不安」とか「いつも憂鬱」という方がいらっしゃったら
それは、実は「不自然な状態」なんです。
(不自然な状態だから、ツラいのです…
自分にとって自然なら、それはツラくない)
自然をお手本にしがら、少しずつエネルギーを動かしていきましょう。
無理せずに^^
これも先月末(2月28日)の開催で、今さらのご報告ですが…
繊細な自分への対処法を学ぶ、
3か月連続のオンラインワークショップ、2回目が終了しました。
オルタ健康ステーションさま主催 で、お世話になっています。
(募集は既に終了しております)
2回目は、自律神経について学びつつ、
自律神経の整え方の簡単なワークを受講者のみなさんと一緒にやりました。
リラックスした気がするとか
とても気持ちが良かったとか言っていただけて嬉しかったです!
やはり皆さん感覚が鋭い方が多いので、よく変化に気付かれていらっしゃいました^^
講座に参加出来なかった方の為にも
自律神経についてのおススメのワークが載ってる本
いくつかリンク貼っておきますね。
「不安・イライラがスッと消える安心のタネの育て方 ポリヴェーガル理論の第一人者が教える47のコツ」
「今ここ」神経系エクササイズ「はるちゃんのおにぎり」を読むと他人の批判が気にならなくなる
2冊とも、浅井咲子先生の本です。
エクササイズが47種類と、豊富なのは1冊目、
ポリヴェーガル理論がざっくりと書いてあるのは
「はるちゃんのおにぎり」の方ですかね…。
あと、もしかしたら
少し難しいかもしれませんが、ポージェス博士の
ポリヴェーガル理論入門 心身に変革を起こす「安全」と「絆」
これも私は大好きな本です。
おススメです。
あと1回で終わりなんて信じられませんね。
最終回は私がこれまた大好きなEFTについてお伝えしますね。
楽しみです♪
都内中野の、「月のとびら」この素敵なスペースをお借りして
久々のリアルお話会を開催いたしました。
信田教子(マダムのり子)さん
が来て下さったのです!!
私 ぜんぜん告知活動出来ておらずで
マンツーマンだったのです。が、それが(私にとっては)良かったです。
教子さんと本当に 何年ぶり⁉️に再会出来て
2人きりでじっくり2時間もお話するなんて、贅沢な時間でした。
教子さんが、本当に優しくて愛情たっぷりで、
お話してるだけで 何度も涙が出てしまうんですよ。
もうさこの日は、教子さんのお話会にすれば良かったと思ったくらいです。
「人間の 一生のうちの苦労の量って 変わらないんじゃないかしら
それが何時来るのか? って言うだけよね」
「外から、何事もないように見えても…どの家庭も蓋を開けてみたら 色々あるわよ」
「おしゃれが好き、ファッションが好き。
コレが好きという気持ちがあって本当に良かったと思ってるの」
「子どもに苦労はかけたくないし
親のために自分の人生を犠牲にして欲しくない。
自分の事だけを考えて、まだまだこれからなんだから。
死ぬ前に、あー色んなことしたなって思えるように 、楽しい事して行こう」
女性が嬉しくて楽しくて満ち足りている事は
すべての家庭を、パートナーを、お子さんを照らす事ですよね。
あっ、私はパートナーも子どもも居ないけど
私の世界を照らしていきますよ~~。
美しい、優しい、あたたかい教子さん…そこに居るだけでホッとする。
ありがとうございました!LOVE❤️
今回月のとびらの1階ギャラリーで個展を開催されていた
NORIMA ELUMA(のぶこさん) の、
京都の個展「イオナーテ」についてはこちら
大好きなのぶこさんとツーショット♡
月のとびらという、ステキな場所での素敵なイベントに、2年ぶりに、
「ちえちゃん、また、何かやらない?」とお声かけ下さって実現したお話会でした。
のぶこさんが、本当に好きな人にしか声をかけないって分かっているから、
と~~っっっても光栄でした。
ありがとうございました。